No.328【秋のロンドン】-2004.11.3 |
![]() |
![]() |
2007/01/17 Wednesday 11:08:55 JST | |
No.328【秋のロンドン】-2004.11.3
10月21日から26日にかけて「ロンドン社長会」でイギリスに行ってまいりました。 (1) ロンドンバス停留所に自動券売機設置 2階建てバスで有名なロンドンのバス主要路線の停留所に自動券売機が設置されるようになりました。バスの運行のスムーズ化を目的としたもので、事前にチケットを購買して乗車します。しかし、公衆電話同様、券売機の故障が多く、より性能の高い券売機の導入が望まれます。 MPCによると、8月の金利引上げに伴って、不動産価格が更に下がるのでは、と予想しています。また、国立不動産エイジェント協会によると、買い手は、高金利とイングランド銀行総裁の警鐘を危惧した結果が、不動産価格の下落につながっていると報告しています。不動産価格の監視を行っているウェブサイトのライトブームの調査ではこの7月はイギリス全土で平均、2%のダウン、ロンドン地域で4%の不動産価格が下がっていると報じています。 ブリティッシュテレコムによると、300百万人もの消費者がブロードバンド・インターネットへのアクセスを得るための回線を使用していると報告しています。同社は最近の6ヶ月において1日平均で6000人もの新規加入を得ており、現在イギリス家庭及びオフィスの91%以上がブロードバンドに接続されていると述べています。 シリコン・コムの記事によると、クレジット管理及びアウトソーシング会社、bcwグループが今回ハイテクコールセンターをグラスゴーに設置を決定したことを報じています。多くのイギリス企業が、安い労働力を求めて、アジアへ進出する流れの中、グラスゴーで最も失業率の高い地域において、このビジネスを展開することになりました。失業者への雇用提供と安い労働力への需要がマッチした形で、約300人の雇用創出が見込まれると述べています。 イギリス政府は、今回、患者がインターネットにより簡易に処方箋やその他の薬品関連サービスにアクセスできるよう規制を緩和することになりました。これによって、多くの薬品がオンラインで購買できるようになります。しかしながら、イギリス国立薬品協会の調査によると、一部既存の薬品店舗の間では店頭販売での売上を圧迫するのではという懸念も広がっていると言及しています。 (1)資金不足の中小企業に「新ルート」誕生 少数の高額投資家から資金を集め、企業に投資する私募ファンド(PEF・Private Equity Fund)が、今年12月初めから銀行や資産運用業界を中心に相次いで登場します。 先月の新設法人数が5年4か月ぶりに最低に落ち込みました。韓国銀行が発表した「9月の手形不渡り率動向」によると、先月の全国8大都市の新設法人数は2103件と、8月の2,336件に比べ10.0%減少しました。これは1999年5月の2,085件以来最も低い水準で、景気低迷が続き、企業創業が大きく萎縮しているためと見られます。 国内大手企業が来年度の経営計画をめぐり、頭を抱えています。来年も原油高や為替レートの急変、原材料価格の上昇などを通じ、経営環境が大きな影響を受けるものと予想されるためです。 |