No.0980 ≪ネットやAIのその先に何があるのか≫-2017.9.7 |
![]() |
![]() |
2017/09/07 Thursday 11:31:54 JST | |
No.980 ≪ネットやAIのその先に何があるのか≫-2017.9.7 目加田博史
インターネットが民間に解禁されて約20年。身近になって約10年。アップル社のiphoneが2007年に発売され、一気にスマホが世界的に普及してからの10年はめまぐるしい変化の連続でした。同時に1998年創業のGoogleはすごい情報を無料で提供し、ネットで場所を探す時に黄色い人形のペグマンのお世話になったことのない人はいないと思います。その後、2004年創業のfacebookや2006年創業のtwitterでは瞬時に友達を見つけ出し、情報交換できるようになりました。一方、1997年創業の楽天や1994年創業のamazonは、ほしいものをいつでも安く簡単に手に入れることができるようになりました。2010年から爆発的に普及したドローンは人間に鳥の目を与え、2012年開発されたLINEはいかなる災害時でも安否確認を可能にしました。最近の通常装備されている自動運転機能は事故のストレスからドライバーを開放しました。ネット社会で蓄積されたビッグデータを解析し、ディープラーニング機能を搭載したAIは、短時間で人間の発想を手に入れ、お節介にも、私たちが気づいていない情報を提供してくれるようになりました。たった10年の間に、人類は毎日のように、新しい便利さを手に入れています。車がガソリンで動くのではなく、電気で動くようになるのも、道路を走るのではなく、空中を移動するのも、もうすぐです。スイッチを押せば、どこからともなく、車が飛んできて、ゆきたいところに連れて行ってくれます。 一方で、ネット社会の闇の部分は、権力が情報をコントロールする力を獲得させたり、貧者でもウィルスによる秩序破壊のようなサイバーテロを可能にし、ネット犯罪はとどまるところを知らず、陰湿なネットいじめによる自殺者を増加させたりしています。ネットと繋がっている事はネットから攻撃させれることと同意となりました。 光の裏には必ず影があり、作用は反作用によってバランスします。プラスはマイナスがあるから成り立っています。でも大丈夫です。人間には明るい未来があります。 北朝鮮の核ミサイル問題は、きな臭い緊迫感を漂わせています。中でも、気になるのは、高度数百kmで「電磁パルス爆弾」をにおわせていることです。地上で核爆弾を爆発させる数十倍の被害をもたらすといわれています。高度に電子化した現代は、「電磁パルス爆弾」の被害を最も顕著に受けて、あらゆる機械は一気に機能不全になり、社会は消滅します。 そのような中で、アンチ・デジタル、アンチSNSともいえる、懐古主義が人気になっています。2017年8月2日付けの日経MJの記事に、ネオマーケティング社の調査で、若者が今後利用したいベスト10が出ていました。 SNSやネット社会、AIの先にあるものは何か? 高度に発達したテクノロジーの先にあるものは何か? 太く短く急成長するのも素晴らしいですが、私は、会社は継承すること、永続することに最も価値があると確信しています。継続する中で、中興の祖と言える優秀な人材が現れたり、時代が期せずして近づいて来たり、チャンスの女神がほほ笑んだりするものなのです。 |
|
最終更新日 ( 2018/03/19 Monday 09:26:36 JST ) |